よくあるご質問(Q&A)|スマートクリニック東京【公式】|再生医学(サイトカイン治療・乳歯幹細胞培養上清液) 東京 市ヶ谷/四谷/麹町
Q & A
よくあるご質問
-
Q.
ワクチンを接種したばかりですが、治療は可能でしょうか?
A.
不活化ワクチン(インフルエンザ、新型コロナなど)の場合は前後2週間生ワクチンの場合は1か月前後は治療が受けられません。
-
Q.
幹細胞培養上清液とは何でしょうか?また当クリニックでつかう「乳歯幹細胞培養上清液」はどのようなものでしょうか。
A.
幹細胞培養上清液とは、その幹細胞を培養する過程で精製される上澄み液のことです。
ですので、幹細胞自体は除かれている「セルフリーの治療≠幹細胞治療」となります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
Q.
治療期間中、どれくらいの頻度での通院が必要でしょうか?
A.
乳歯歯髄幹細胞培養上清液を投与するサイトカイン治療法です。投与方法は、点鼻、点滴、点眼、注射、塗布がありますが、病気の種類により、また患者様の状態により医師より
ご提案いたします。体への負担が最小限に抑えられた投与方法です。
各病気ごとの治療、投与方法ついてはこちらをご覧ください。
-
Q.
治療の費用はどのくらいかかりますか?
A.
-
Q.
治療の期間はどのくらいでしょうか?
A.
どの病気かに関わらず、当クリニックでは3か月を一つの治療の区切りとしています。
3か月時点での治療効果を医師が評価し、継続するか、または一度中止をするかを患者様と相談いたします。
各病気ごとの治療期間についてはこちらをご覧ください。
-
Q.
サイトカイン治療で病気が治る可能性はありますか?
A.
「治る」という定義が困難ではありますが、基本的に「根治」ではなく「改善」を目指し、患者様が困っている症状が一部でも改善する可能性がある治療です。
-
Q.
当クリニックのサイトカイン治療で使う乳歯幹細胞培養上清液は安全でしょうか?
A.
当クリニックの乳歯歯髄幹細胞培養上清液は、日本人の10歳の児童から採取した乳歯から採取した歯髄幹細胞をつかい、発見者の上田実先生のもと名古屋大学のプロトコールで製法されたものを使用しております。なお、各種ウイルス検査済みのものです。
その他、クリニックでの安全管理体制ついては、こちらをご覧ください